• Home
  • ART&HISTORY
  • FOOD&SWEETS
  • INTERVIEW
  • LIFE&EVENT
Category ART&HISTORY

味わいのある街の変遷。目黒・柿の木坂へ昭和探訪

ART&HISTORY 2022.05.16
目黒区提供
「柿の木坂陸橋交差点では上下線とも…」 都内の交通情報を伝えるラジオから「柿の木坂」の地名を知った方もいらっし

Read More

八雲 ,目黒区 ,都立大学駅
  • 1
In ART&HISTORY

生きものの宝庫、神秘的な小島の弁財天。池畔に見どころが多い洗足池

2022.05.09
前回は勝海舟記念館を紹介した「洗足池」ですが、今回は池畔を巡ってみましょう。 大田区千束や雪谷、馬込などの閑静
大田区
  • 0
In ART&HISTORY

時代を超えた渋谷のインフルエンサー「金王丸」ゆかりの「渋谷金王八幡宮」

2022.04.25
東京はもとより、世界有数のターミナル都市である渋谷は現在、100年に一度といわれる再開発が進んでいます。渋谷駅
渋谷
  • 0
In ART&HISTORY

小京都の情緒を伝える、世田谷区烏山寺町

2022.03.14
京王線「千歳烏山」駅から北方面に約15分。中央自動車道の高架下を通り抜けると、それまでの住宅街からお寺の続く街
  • 0
In ART&HISTORY

羽田の「江戸」へ。コロナ禍の今、羽田国際線ターミナルへ

2022.01.19
旅する人々の往来の場である空港。ここには搭乗前の時間にはターミナルで食事をしたり、お土産を買ったりする楽しみも
大田区 ,羽田
  • 0
In ART&HISTORY

知る人ぞ知る、小さくも美しい聖域「久が原出世観音」

2021.09.21
東京都大田区で田園調布、山王とともに高級住宅地といわれる久が原。城南地区を流れる呑川(のみかわ)の右岸に台地を
久が原 ,大田区
  • 0
In ART&HISTORY

和の情緒が細部に宿る、細川藩ゆかりの「肥後細川庭園」

2021.09.06
土地の起伏に富む東京では、その土地柄をいかした庭園や公園が多くあるように思います。 目白台台地の自然を池泉回遊
文京区
  • 2
In ART&HISTORY

洗足池の風景を愛した勝海舟。英傑の人生をたどる「大田区立勝海舟記念館」へ

2021.08.16
城南地区にある、水辺の景勝地「洗足池」。古くは「千束」の文字が使われていましたが、1282年に日蓮が池上本門寺
大田区
  • 0
In ART&HISTORY

サザエさんの聖地。桜新町の名所「長谷川町子美術館」へ

2021.06.28
「日本で一番親しまれている家族は?」と聞かれると「サザエさん一家」と答える方は多いのではないでしょうか。駅に降
世田谷区 ,桜新町
  • 0
In ART&HISTORY

春の目黒のランドマークとは? 今や「桜」が代名詞となった目黒川へ

2021.04.12
桜の名所、目黒川 最近、千鳥ヶ淵や上野公園などとともに東京の桜の名所として名前があがる目黒川。城南地区にある全
目黒区
  • 2
Load More
  • いま人気の記事
    • 待っていた人、沢山!3年ぶりに復活した冬の風物詩「世田谷ボロ市」
  • カテゴリから記事を探す
    • ART&HISTORY (54)
    • FOOD&SWEETS (57)
    • INTERVIEW (9)
    • LIFE&EVENT (57)
  • タグ
    I’m donut ? いちょう並木 アマムダコタン イタリアン イベント イルミネーション カフェ クリスマス コロナ スイーツ パルム商店街 ホテル雅叙園東京 メキシカン メキシコ料理 モンブラン ランチ 下北沢 世田谷区 世田谷線沿線 中目黒 仏閣 代々木上原 公園 原宿 品川 季節 庭園 建築 戸越公園 東京オリンピック 歴史 渋沢栄一 渋谷 渋谷区 目黒不動 目黒区 神社 秋 紅葉 肥後藩主細川家下屋敷 自由が丘 芸術 街並み 表参道 食べ歩き
  • キーワードから探す
  • About
  • News
  • Line Up
  • Project Story
  • Media
  • Recruit
  • Recruit
  • Contact
  • Privacy Policy
  • 協力会社様向けページ
  • オーナー様マイページ
  • Instagram

15F ARCO TOWER 1-8-1 Shimomeguro, Meguro-ku, Tokyo
T. 03-5759-3611 F.03-5759-3612

© i-nest inc