秋の味覚を語るものといえば、何を思いますか?サンマや松茸、ミカン、そして栗などでしょうか。栗を扱う人にとっては旬を迎えると「栗仕事」を行い、栗ごはんや甘露煮、渋皮煮を作る人も少なくありません。

栗の名産地である岐阜県恵那では栗の収穫が始まる9月から1月ぐらいまで、恵那栗を使った「栗きんとん」が作られ、わざわざ遠方からこの味を求めて訪れる人もいるほどです。

そんな恵那の栗きんとんの名店の1つが「恵那川上屋」。

都内でもたまに期間限定のポップアップショップを見かけますが、東京で唯一の支店が「二子玉川ライズ」にあります。

お店は栗をふんだんに使った和洋菓子を中心にラインアップ。大きな什器には栗を使ったお菓子がこれほどあるのかと驚くほど、バラエティ豊かな商品が並んでいます。目を引くのは什器の上にディスプレイされている赤い車。こちらは栗や恵那とは関係がなく、社長の私物だとか。

オーブンキッチンも併設され、お菓子職人の丁寧な仕事を見ることができます。

ここで作られたスイーツはレジ脇のショーケースへ。生クリームと栗ペーストのハーモニーがたまらない「シューきんとん」、和洋の栗ペーストふんだんに使い、中にねっとりとした渋皮煮を包んだ「二子栗山プレミアム」などが並んでいます。また、注文を受けて作り、賞味時間はわずか2時間という蕎麦状の栗ペーストがダイナミックに表面を覆う「栗一筋」なども。

「栗きんとん」は炊き上げた栗に砂糖を加えて、布巾で1つ1つ絞って作られる伝統的な和菓子。シナっとした食感のほんのりと甘い味わいは多くの人に好まれ、広く知られる存在となり、今では恵那栗の味わうに欠かせない存在です。

ちなみに、きんとん(金団)とは「金の布団」という意味で、金の小判などを連想させることから「商売繁盛」「金運」をもたらす縁起の良い食べものと考えられています。お店ではギフトとして選んでいる方が多くいらっしゃいました。

栗の黄色を見るとしみじみ「実りの秋」を思います。

世の中はコロナ禍の影響を受け、制限を感じることが増えましたが、こうして秋を迎え、季節の味わいを楽しめることに感謝ですね。

さて、こちらの記事でも紹介しましたが、城南地区には日本で初めてモンブランを作った自由が丘の老舗洋菓子店「モンブラン」があります。栗を使ったスイーツに目がない人はこちらも味わってはいかがですか。

恵那川上屋  二子玉川東急フードショー店

世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンターB1F 二子玉川東急フードショー

Tel 03-6805-6850

https://www.enakawakamiya.co.jp/com/shopfutakotamagawa.html