• Home
  • ART&HISTORY
  • FOOD&SWEETS
  • INTERVIEW
  • LIFE&EVENT
Category ART&HISTORY

1日の始まりは豊かな緑に包まれて。「田園調布せせらぎ公園」

ART&HISTORY 2025.02.10
初夏の紫陽花が見事な「多摩川台公園」から東急東横線「多摩川」駅を挟んだ向かい側。 実はここにも早朝から心を豊か

Read More

多摩川
  • 0
In ART&HISTORY

新年を伝統的な結びで祝う。「東京水引」で作る箸置き

2025.01.06
日本には「長いものは縁を結ぶ」という考え方があります。 細くて長い水引はその象徴的な1つであり、さまざまな結び
不動前 ,目黒区
  • 1
In ART&HISTORY

「歩」を着実に前進させる新年に。将棋界ゆかりの鳩森八幡神社

2024.12.23
JR「千駄ヶ谷」駅から2024年10月に開館した「将棋会館」を右手に眺めながら、徒歩約5分。 入り組んだ五叉路
  • 1
In ART&HISTORY

感性をカタチにする、オリジナルノート作り。「HININE NOTE」

2024.11.25
個性的なお店が点在する、どこかノスタルジックな雰囲気を感じさせる代々木八幡商店街。 窓越しに色とりどりの引き出
代々木八幡 ,代々木公園
  • 0
In ART&HISTORY

甘藷に受け継がれる、青木昆陽の遺産 。江戸時代の面影を遺す「目黒不動」へ

2024.10.28
「東京の不動明王」といえば、多くの人から名前が上がるのが「目黒不動」こと「泰叡山 瀧泉寺(たいえいざん りゅう
  • 1
In ART&HISTORY

碑文谷の象徴を守り続ける鎮守の森。「碑文谷八幡宮」へ

2024.09.30
「碑文谷八幡宮(ひもんやはちまんぐう」で、まず最初に驚くのはちょっと風変わりな参道。 一の鳥居をくぐると、民家
  • 0
In ART&HISTORY

豊かな緑と木陰がもたらす清涼感。夏の「林試の森公園」へ

2024.08.19
体の血が入れ替わった!? そんな清々しい気持ちになるのが「都立林試の森公園」。 品川区と目黒区にまたがる約12
武蔵小山
  • 2
In ART&HISTORY

道中安全のお地蔵さまに海を渡った大梵鐘。文化財の集まる「品川寺」

2024.07.22
江戸時代、庶民の間で流行した旅先といえば伊勢神宮でした。 「一生に一度のお伊勢参り、おかげ参り」といわれたほど
品川 ,青物横丁
  • 1
In ART&HISTORY

ハラカドの「COPY CORNER」でアナログ感あふれるカード作りを体験!

2024.06.17
ちょうど桜の枝から抹茶色の葉が顔をのぞかせ始めた2024年4月17日。 開業前から注目を集めていた商業施設「ハ
原宿 ,渋谷 ,渋谷区
  • 2
In ART&HISTORY

ビルと社殿が調和する神域へ。徳川家光ゆかりの「雉子神社」

2024.05.20
頼みごとを無愛想にはね除けることを「けんもほろろ」と表します。 昔、けんもほろろに断られてしまった…。かつての
五反田 ,品川区
  • 1
Load More
  • いま人気の記事

    まだデータがありません。

  • カテゴリから記事を探す
    • ART&HISTORY (54)
    • FOOD&SWEETS (57)
    • INTERVIEW (9)
    • LIFE&EVENT (57)
  • タグ
    I’m donut ? いちょう並木 アマムダコタン イタリアン イベント イルミネーション カフェ クリスマス コロナ スイーツ パルム商店街 ホテル雅叙園東京 メキシカン メキシコ料理 モンブラン ランチ 下北沢 世田谷区 世田谷線沿線 中目黒 仏閣 代々木上原 公園 原宿 品川 季節 庭園 建築 戸越公園 東京オリンピック 歴史 渋沢栄一 渋谷 渋谷区 目黒不動 目黒区 神社 秋 紅葉 肥後藩主細川家下屋敷 自由が丘 芸術 街並み 表参道 食べ歩き
  • キーワードから探す
  • About
  • News
  • Line Up
  • Project Story
  • Media
  • Recruit
  • Recruit
  • Contact
  • Privacy Policy
  • 協力会社様向けページ
  • オーナー様マイページ
  • Instagram

15F ARCO TOWER 1-8-1 Shimomeguro, Meguro-ku, Tokyo
T. 03-5759-3611 F.03-5759-3612

© i-nest inc